商品詳細
木毛は、高知県産のアカ松、桧、杉、楠を使用しています。木毛は吸放湿性に優れ、復元性や安全性も高く、古くから果物類の緩衝材として利用されてきました。
木材は、植えて、育て、利用して、植えるという循環型の持続可能な素材です。
また、木毛の製造工場は、再生可能エネルギーで稼働しており、カーボンオフの工場となっています。
木毛は、近年話題のSDGsを体現する商品となっており、感度の高いナチュラル志向を標榜するメーカー様からの注文が増加しています。
2021年から戸田商行発のエッセンシャルオイルブランド『MICIL』を開始。未利用材だった高知の桧、杉の枝葉を利用した、エッセンシャルオイルの蒸留を開始。素材選びや、香り作りにこだわり、MICILならではのオイルを完成させました。
今年度は土佐市の特産品である文旦のB品を使用した文旦エッセンシャルオイルを製造。
高知県に眠っている未利用材を活用するプロジェクトの企画等も行っています。
出展者概要
所在地 | 〒781-1122 高知県土佐市本村580番地 |
---|---|
TEL | 088-855-0426 |
FAX | 088-855-1278 |
info@toda-shoko.co.jp | |
URL | https://www.toda-shoko.com/ |
概要 | 主要商品:もくめん 年間生産:約250トン 取引先:仕入先:香美森林組合、(株)日吉原木市場、 池田紙業(株)他 販売先:JA土佐市、JA土佐香美、JA高知市、全農徳島、シンワ(株)、(株)ヤマニパッケージ、(株)オーセロ、エフピコ商事(株)、(株)ケーエスピー、日本植生(株)他 |
主要製品・取組 | 木毛、エッセンシャルオイルの製造・販売 |
代表者 | 代表取締役 戸田実知子 |
設立 | 1961年 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 10人 |