機械系学科 造船専攻
機械系学科 機械専攻
学科の特色
機械に関する知識、技術を修得し、自動車や鉄鋼の分野を中心とした企業の中核を担うことができる技術者を育成します。
電気情報系学科
学科の特色
電気情報系学科は、電気専攻、電子情報専攻の2専攻に分かれ各20名の定員でクラスを構成している。電気専攻では、電気工事士を目指したカリキュラムに取り組み、四国電力(株)、(株)四電工などの電力企業に卒業生を多く輩出している。電子情報専攻では、電子回路、プログラム技術をカリキュラムに取り入れ、マイコン制御に取り組んでいる。
システム工学系学科 機械制御専攻
作品紹介
アームロボット、無人搬送車、パネル展示
システム工学系学科 住環境専攻
学科の特色
建築(いえづくり)、土木(まちづくり)の知識とそれに伴う身近な機械加工・電気の基礎的技術を修得し、住環境の分野における企業の中核を担うことができる技術者を育成します。
普通科
学科の特色
勉強と部活動の両立を目指し、確かな学力、豊かな人間性、健康・体力の知・徳・体それぞれをバランス良く鍛えます。
1年次は、全員共通の科目を履修し、特に数学・英語では個に応じた授業を行い、基礎学力を定着させ、進路実現のための学力を伸ばします。
国公立大学等への進学を希望する生徒には、大学進学クラスを設置し、土曜補習等において、基礎から応用までの進学学力を伸ばします。
また、部活動では心身ともに健全な生徒の育成を目指します。
作品コメント
全日本高等学校ゼロハンカー大会に出場しており、昨年度は決勝戦に進出することができました。今年度は入賞するために車両の製作に取り組んでいます。興味のある方は、須崎総合高校機械工場に見学に来てください。