海洋学科 航海コース
海洋学科 機関コース
学科の特色
海洋高校ならではの恵まれた施設や環境を活用し、知識、技術習得の教育を通して、豊かな人間性を育て、生徒自身らが社会に貢献したいと思うような人材の育成を目指す学校です。
海洋学科 食品コース
学科の特色
高知海洋高校食品コースの「マグロ油漬け缶詰」を紹介します。実習船土佐海援丸で漁獲された鮮度抜群のビンナガマグロを食品コースの生徒が解体しクリーニングを行って白身を取り出します。取り出した白身をほぐし、室戸海洋深層水塩と上質の大豆油を加え、手作業で一缶ずつ心を込めて詰め、殺菌工程を経て出来上がりです。原料の鮮度と魚肉の白さにこだわりました。文化祭やイベントで販売しています。よろしければ購入してご賞味ください!
作品コメント
高知海洋高校航海コースの実習作品「ビン玉」を紹介します。現在使用されている漁業用の浮き玉はプラスチック製ですが、昔はガラス製の浮き玉が使われていました。ガラス製であるがゆえに衝撃に弱く、ロープで編み込むことにより保護し、ロープ、漁網に取り付けやすくしていました。現在でも、船が岸壁などとの接触から守るための防舷材の保護などにその技術は活用されています。