出展者

河野製紙株式会社

製品名

インテリア・ギフト・生活雑貨

世界初の保湿成分配合ティシュなどの高付加価値紙製品

製品について

明治25年の創業以来、130年以上にわたり製紙業を続けてまいりました。1993年に世界で初めて保湿成分配合ティシュ『アヴォンリー・キース保湿ペーパー』を発売し、現在の保湿ティシュ市場の礎を築きました。2022年には新開発のオイルリッチ&パウダーin製法による新感覚ティシュ『絹雲3枚重ね』を発売し、メディアでも取り上げられるなど話題となりました。その他にも介護シーンやペットのお世話、災害時にも役立つ『水に流せる3枚重ねティシュ』など高付加価値製品を多数取り揃えています。

紹介動画

河野製紙株式会社 リクルート情報

募集する職種 製造
エリア 中部地区
働き⽅の特徴
  • 地域に貢献できる
  • 転勤なし
  • 車(バイク)通勤可能
  • 高校既卒可
製造⼯程のジャンル
  • 加⼯
どんなものを作っていますか? ティシュペーパー、ポケットティシュ、トイレットペーパー、フェイスペーパーなど
作っているものの特徴
  • 大手からの仕事
  • 実はあなたの身近に
  • 社会貢献性が高い
  • ロングセラー
私たちの作ってるもの、
ここがすごい!
花粉症や風邪の季節に欠かせない保湿ティシュ。実は世界で最初に発売したのは河野製紙なんです。重度の鼻炎に悩まされていた当時の社長が、鼻をかんでも痛くならないティシュができないか?と開発を開始し、1993年に世界初となる保湿成分配合ティシュを発売しました。今までになかったしっとりとした肌触りの品質は瞬く間に広がり、今や多くの企業が保湿系商品を発売、家庭紙業界の中に保湿ティシュという一つの市場が形成されました。
作り手の想い/
大切にしている考えや価値観
触れた瞬間に思わず笑顔になるような、新しい触り心地の紙をかたちにしたい。
繊細なお肌の方も安心して使える、とことんやわらかい紙をお届けしたい。
そんな一途な思いで紙づくりを続けて約130年。高知の伝統工芸品「土佐手すき和紙」を祖業とする河野製紙は、世界初の保湿ティシュをはじめ、品質にこだわり抜いた紙製品を世に送り出してきました。
時代が変わり、生産手段が人の手から機械へ移り変わっても私たちの根底にあるのは、なめらかできめ細かい紙を丁寧に漉く姿勢です。創意工夫や遊び心のあるモノづくりを、ひたむきに追求する情熱です。
紙は、毎日使ういわば当たり前のもの。だからこそ、「当たり前ではない肌触り」や「今までにないやわらかさ」の創造に挑み、お客様の暮らしに次の心地よさをお届けしていきます。

職場の雰囲気

経験豊富なスタッフが多い

仕事のスタイル

正確さや丁寧さを大切に

キャリアの築き方

専門分野を深めていく

採用PR動画