当センターでは付加価値を生み出すものづくりの工程を、
できる限り県内で行う「ものづくりの地産地消」を推進しています。

「ものづくり」に関すること、何でもご相談ください!

発注者側のお悩み

  • 生産工程を省略化したい。○○機械を開発してくれるところはないか?
  • 新商品を開発しているところだが、○○の工程を受けてもらえるところはないか?
  • 製品のアイデアはあるが、自社だけではできない

受注側のお悩み

  • 産業機械を受注生産してきたが、当社の技術を活かした新たな機械の開発にチャレンジしたい。
  • 工場の生産能力に余裕がある。外注を受けることができる。

高知県をあげて、県内のものづくりを応援しています。

高知県産業振興センターでは、専任担当者がものづくりの企画段階から販売促進までを一貫支援することで、全国・世界に通用するメイドイン高知の製品づくりや、県外・海外での外商活動をサポートしています。

関連パンフレットダウンロード

■高知家のものづくりマッチング事例集

ダウンロードはこちらから

■令和6年度製品技術カタログ

ダウンロードはこちらから

■製品技術カタログ(Special Edition)

ダウンロードはこちらから

■技術の外商企業カタログ

ダウンロードはこちらから

■製品技術カタログ(英語版)

ダウンロードはこちらから

活動内容

  • 機械製造や商品開発ニーズ・デジタル化など、県内での「ものづくり」に関する様々な相談に応じた県内事業者や支援機関、支援策等の紹介・マッチング支援機能
  • 新たなニーズや企業情報、支援体制など、「ものづくりの地産地消」「地産外商」「デジタル化」に役立つ情報の集約機能
  • 県内の技術を紹介する「ものメッセ」の開催や企業訪問活動などを通じて、県内での「ものづくり」の必要性への理解と機運を高める啓発機能
  • メイドイン高知の製品・技術をPRするための見本市への出展や海外展開をサポート
  • 相談案件ごとに専任担当者を配置して「ものづくり」を一貫してサポート

TEL:088-845-6600